スキップしてメイン コンテンツに移動

脆弱性診断研究会とは

概要

脆弱性診断研究会(ぜいじゃくせいしんだんけんきゅうかい)とは、Webアプリケーションやネットワーク機器などに対するセキュリティ診断手法の勉強や研究をするためのコミュニティです。

ハンズオンセミナー

コワーキングスペース茅場町 Co-Edo(コエド)様にて第1回セミナーを2014年8月に開催して以来、80回以上のハンズオンセミナーを実施しています。

ハンズオンセミナーでは、脆弱性診断を始める方向けに、診断ツールの使い方や診断時の「心得」などを解説します。

ハンズオンセミナー関連で使用しているTwitterのハッシュタグは

#脆弱性診断ええんやで

です。

「#脆弱性診断ええんやで」で検索


イベント管理

ハンズオンセミナーは次のイベント管理サービスで公開しています。




Facebook

Facebookに「脆弱性診断研究会」という公開グループがあります。

https://www.facebook.com/groups/zeijakusei.shindan.kenkyukai/

Publicグループなので誰でも投稿を閲覧可能です。グループへの参加も自由です。スパム防止のために承認制にしていますが、原則として誰でも参加可能です。

コメント